其の一阡六百四拾五
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2024年12月23日 月曜日 アップ日 2025年01月29日 水曜日 |
|||||||||||||||||||
ワッカン~
資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) 亀山 - 天理間には、高規格幹線道路として整備された名阪国道が走る一方で、 これに並走する旧道も依然国道25号に指定されている。 1962年3月の名阪国道制定に伴い、1962年5月に国道25号に編入された区間で、 1965年12月の名阪国道開通に伴い、国道編入からわずか3年半で現道から旧道となった。 この区間は、名阪国道ではない国道25号という意味で「非名阪」と呼ばれているほか、 酷道であるという意味で「名阪酷道」とも呼ばれている。 この亀山 - 天理間の旧道は三重県と奈良県が管理するが、 2桁国道(旧・一級国道)でありながら酷道として知られており、 並行する名阪国道や周辺の県道と対比しても道路の整備状況は劣る。 (Wikipediaより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
やはり持ってるものはUPして
資料的に残さねば… 気を抜いたらあきません~ 何時のが出てくるか判りまへんで! 袖擦り合うも他所の縁~ いつまで知った景色が在るのやら。。 頑張ってボチボチ更新中…^^;
|